top of page

稽古はじめ

  • 執筆者の写真: Hideaki Maki
    Hideaki Maki
  • 2018年1月7日
  • 読了時間: 1分

2018年1月に入り、少し寒い日々が続いていますが、みなさま、いかがお過ごしですか。

今年は40代の頃の初心に戻り稽古に専念し、数年前から続いている「整理」を完成させたいと思っています。

整理して軽くなった分だけフットワークも軽くなり、いろんな事にチャレンジする意欲も湧いてきます。もう一度がんばるぞ。。

二週間ぶりの稽古にみ〜んな元気な顔で参加しました。今日も元気元気、もりもりでした。

4歳から小学6年生までのキッズクラス、50名近くの子ども達が稽古すると壮絶なものです。

泣いている拳士、喧嘩している拳士、もう収集がつかないことも度々、でもそこで登場するのはお姉ちゃん拳士、お兄ちゃん拳士達、いわゆる先輩拳士です。

先輩、後輩は日本特有の文化、先輩、後輩という言葉すら知らない子どもたちにとってはどうでもいいことなのかもしれませんが、混ざるということは興味深いですね。



 
 
 

最新記事

すべて表示
丁寧な暮らし。。。

丁寧に生きるとは? 自分らしくとか自分探しとか、結構、耳にしたりしますが、わたし的にはあまりよくわかりません。 「自分らしく」っていう言葉はまだ理解できますが、「自分探し」って理解不能です。 他者(人)を気にするとかっていうのは多少なりともあるかもね、...

 
 
 
大阪公立大学少林寺拳法部の味

先日、少林寺拳法部に参加させていただき、若い人たちのカッコいい姿を目の当たりにし、純粋にこの年齢になって心地よい刺激をうけました。 同年代が、少なくても同じ価値観で共通の学びができるのは、ここもそのひとつの場なんですね。...

 
 
 

Comments


曜日・時間
会場
お休みメール→こちら

・​月曜日(夜)

・金曜日(夜)

・土曜日(昼)

・週3回

 会費 月2,000円

 ​施設使用料

 1,000~1,500円

 

守口市民体育館

(京阪電鉄守口市駅すぐ)​

​(地下鉄谷町線守口駅すぐ)​

dragonmaki@gmail.com

☎︎090-9110-1891

bottom of page